新築のマイホームには吹き抜けがおすすめ?メリットを知って検討しよう
吹き抜けがある家はおしゃれで開放感を感じるので、憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新築のマイホームは吹き抜けにしたいとお考えでしたら、メリットやデメリットを知ってから決めましょう。
今回は新築住宅の購入を検討している方に向けて、吹き抜けのメリットとデメリットや、活用のコツについてご紹介します。
新築住宅に吹き抜けを作ろう!メリットやデメリットとは?
吹き抜けとは、天井がなくて上下の階がつながっている空間のことです。
たくさんのメリットがありますが、快適に暮らすためにはデメリットもきちんと把握しましょう。
吹き抜けのメリット
天井がないので開放感があり、部屋が広く感じられるでしょう。
1階の窓からは日が入りにくい家でも、吹き抜けなら2階部分にも窓があるため光を取り入れやすく、明るい家になります。
2階からの光は奥まで届きやすいので、昼間は電気をつける必要がなく、電気代の節約にもつながります。
デザイン性が高くておしゃれな空間が演出できる点や、2階とつながっているためコミュニケーションを取りやすい点もメリットでしょう。
吹き抜けのデメリット
空間が大きいので、エアコンが効きづらいことが考えられます。
暖かい空気は上昇するため、とくに冬場は部屋全体を暖めるのに時間がかかり、そのぶん光熱費もかかってしまうでしょう。
また、本来2階になる場所が吹き抜けになるので、部屋の数や広さに影響があるかもしれません。
音やにおいが伝わりやすく、1階のテレビの音が2階まで聞こえてしまうことや、キッチンのにおいが2階まで届いてしまうことも考えられます。
天井の照明器具や2階部分の窓を掃除するのが大変なことも、デメリットです。
新築住宅に吹き抜けはおすすめ?活用のコツを押さえてメリットを活かそう!
吹き抜けにはデメリットもありますが、コツを押さえて活用すれば快適に過ごせます。
まず、寒い時期に1階がなかなか暖まらない場合には、空気を循環させるとよいでしょう。
できればシーリングファン、なければサーキュレーターを使うのも効果があります。
シーリングファンは、夏場に風を送るのにも役立ちます。
床暖房を検討したり、ホットカーペットを使用したりするのもおすすめです。
また、吹き抜けがある家を建てるときは、目的の優先順位を明確にしましょう。
日当たりをよくしたい、家を広く見せたいなどの目的によって、吹き抜け部分の大きさなどが変わります。
ほかにも窓の高さをそろえることや、照明の配置に気を配るなどのポイントがあります。
実際に生活したときのことをしっかりと考えて、おしゃれで快適な空間を目指しましょう。
必見|角地の物件一覧