マイホームの主寝室を1階にするメリットとデメリット
マイホームについて考えるとき、部屋の配置は悩みどころです。
平屋であれば日常の動線に配慮した間取りが考えやすいのですが、一般的に平屋は2階建てよりも広い土地が必要になり、基礎や屋根の構造も複雑になるため高額です。
そのため戸建ての場合2階建てを選ぶ人が多くなります。
2階建てでは、寝室の配置によって家全体の使い勝手が大きく変わってきます。
マイホームの主寝室を1階にするメリット
主寝室が1階にあれば、階段の上り下りが少なくてすむので、日常の家事動線を考えると体力的な負担を大きく軽減することができます。
寝室の中にウォークインクローゼットなど収納スペースもしっかり確保していれば、家事負担はずいぶんと少なくなります。
お子様が小さい場合、お子様を抱いて階段を上り下りするのは体力的な負担だけでなく危険でもあります。
1階に寝室があれば、赤ちゃんの泣き声も聞こえるので安心です。
また、高齢者であれば、手すりがあっても1階と2階の行き来は足腰が辛いものです。
主寝室を1階にすれば、主寝室を使う人の体力的負担と階段を使うときの危険性を減らすことができます。
もし、ご家族に介護が必要になったときも、主寝室が1階にあれば慌てずにすみます。
やがてお子様が独立したとき主寝室が1階なら、大きく間取りを変える必要はありません。
空いた部屋はそのままゲストルームにすることもできます。
マイホームの主寝室を1階にするデメリット
マイホームの主寝室を1階にすることはメリットばかりではありません。
デメリットもあります。
1階の間取りに主寝室として1部屋使うため、配置できる部屋数が減ります。
「せっかくのマイホーム、リビングの他に応接室もほしい…」と考えていた場合、主寝室を1階に作ると3部屋必要になります。
キッチンやバス、トイレなどの水回りも含めるとかなり広い床面積が必要です。
2階に主寝室と子供部屋を作れば1階に客間が作れるかもしれない状況では、苦渋の選択をしなくてはならないかもしれません。
部屋数に問題がなくても、騒音の問題があります。
1階は玄関やキッチン、リビングなど家族の出入りが多く賑やかです。
寝室が1階にあると、どうしても人の声や生活音は避けられません。
静かな寝室を望むのであれば、1階に主寝室を作るのは考えたほうがいいでしょう。