空き家放置問題について考えよう!危険性などのデメリットとは?
今回は、今や社会問題となっている空き家放置問題にスポットを当てます。
空き家を放置することによって起こる問題とはどのようなものなのか、またその対処法として考えられるのはどういったものなのかもあわせて見ていきましょう。
空き家を放置することによる危険性などのデメリットとは?
空き家を放置することによって、危険性などのデメリットが発生します。
そのデメリットとはざっと以下のとおり。
●建物の傷みが急速に進み、自然倒壊のリスクが高まる
●害獣や害虫が住み着くリスクが高まる
●ゴミが不法投棄される、不審者が敷地内に出入りする、最悪の場合は放火されるなど犯罪の温床になるリスクもある
もちろんこれ以外にも、草木が伸び放題で近隣に迷惑をかけてしまうというデメリットもあることは忘れてはいけません。
空き家を放置することによる固定資産税のデメリットとは?
空き家を放置することによるデメリットは危険性だけの問題ではありません。
固定資産税についても、空き家には大きなデメリットがあります。
かつてはたとえ空き家でも、そこに家が建っている以上固定資産税の軽減の恩恵を受けることができたのですが、2015年5月26日に施行された「空家等対策特別措置法」によって事態は大きく変わりました。
所有する空き家が、管理が不十分で危険な「特定空家」に指定されると「住宅用地の特例措置」が適用されなくなり、固定資産税額が大幅アップするようになってしまったのです。
空き家を放置するのは厳禁!おすすめしたい対処法とは?
空き家を放置することは危険で近隣住民にも迷惑をかけますし、さらに固定資産税でもデメリットが発生します。
それに、特定空家に指定された場合、行政から改善のための助言や指導があり、その後に勧告、それを無視すると最終的には行政が所有者にかわって建物の解体除去などをする「行政代執行」がなされ、その費用は所有者に請求されます。
このような事態を防ぐための対処法として一番のおすすめは、できるだけ早く不動産業者に相談して、空き家の売却をすることです。
不動産業者に直接買取してもらうのもよいでしょう。
自治体によっては空き家を解体する際に補助金を受けられるところもありますので、それを利用して空き家を解体するのもおすすめです。
それらの対応が当面は難しく、しばらく建物を置いておきたいというのであれば、せめて維持管理はしておきましょう。
自分で空き家に行けない場合は空き家の維持管理サービスをしてくれる業者に依頼してでも、空き家の状態を少しでもよい状態に保つよう努力すべきです。